ご挨拶
私どもが施工する切断穿孔工事は、これまでの建設工事における社会資本の新設に付随する準備的・補助的な工事から大きく変化しています。
現在高度成長期から数十年が維持・修繕の時期を迎えており、特にコンクリート構造物の維持・補修工事にあっては現状の都市機能を停滞させることなく行うことが必要であり、新設工事ではなかった個々の現場による様々な物理的・時間的な制約がかかり、より専門性の高い切断穿孔技術が求められています。
当社は長年培ってきた豊富な経験と知識をあらゆる施工現場で発揮し、多種多様な条件をクリアーし、より効率的で高品質なサービスを提案・施工してまいります。
専門性の高いダイヤモンド工具・施工機械を使用した多様な工法の組合せと施工現場の情報を共有し、現場の抱える様々な問題・課題を解決するため技術サイドから提案し、あらゆる施工現場に対応します。
設計・施工を通じて品質の高いサービスを提供し、施工現場にあわせた施工方法を検討・提案し、現場によっては必要に応じてオリジナルの施工治具を制作し、登録切断穿孔基幹技能者による機動力を持った責任施工を行います。今後も、若者をまき込みながら高い技能と誇りをもった夢のある建設業者として進んでいこうと思います。
現在高度成長期から数十年が維持・修繕の時期を迎えており、特にコンクリート構造物の維持・補修工事にあっては現状の都市機能を停滞させることなく行うことが必要であり、新設工事ではなかった個々の現場による様々な物理的・時間的な制約がかかり、より専門性の高い切断穿孔技術が求められています。
当社は長年培ってきた豊富な経験と知識をあらゆる施工現場で発揮し、多種多様な条件をクリアーし、より効率的で高品質なサービスを提案・施工してまいります。
専門性の高いダイヤモンド工具・施工機械を使用した多様な工法の組合せと施工現場の情報を共有し、現場の抱える様々な問題・課題を解決するため技術サイドから提案し、あらゆる施工現場に対応します。
設計・施工を通じて品質の高いサービスを提供し、施工現場にあわせた施工方法を検討・提案し、現場によっては必要に応じてオリジナルの施工治具を制作し、登録切断穿孔基幹技能者による機動力を持った責任施工を行います。今後も、若者をまき込みながら高い技能と誇りをもった夢のある建設業者として進んでいこうと思います。
代表取締役 笠原恵視⼦
FLOW
施工の流れ
STEP 01
お客様からお電話をいただく
STEP 02
内容確認
STEP 03
現地の下見
STEP 04
見積り提出
STEP 05
ご契約
- 紙による契約書、電子契約書の両方に対応可能です。
- 産廃処分のJWネットにも対応しています。
- グリーンサイトにも対応しています。
- 施工体制書類にも即対応いたします。
STEP 06
工事期間・日時を決定
STEP 07
施工
- 登録基幹技能者が多数在籍しています。
- 登録基幹技能者が施工いたします。
STEP 08
引き渡し
PROFILE
会社概要
会社商号 | 株式会社イーシーセルビス |
---|---|
本社所在地 | 〒739-1733広島市安佐北区⼝⽥南2丁⽬16-26 |
設⽴年⽉日 | 昭和47年7⽉28⽇ |
資本金 | 1,000万円 |
役員 | 代表取締役 笠原 恵視⼦ 専務取締役 新⽥ 友規 常務取締役 鈴⽊ 作太郎 取締役 原⽥ 直明 |
業種 | 切断穿孔業 |
営業種目 | ○アスファルト・コンクリート切断(ウエット・ドライ) ○新設コンクリート舗装⽬地切断 ○ソフカット ○融雪⽔処理溝切削(特許第308100号・特許第2965707号) ○コアー穿孔(ウエット・ドライ) ○ウォルソー ○ワイヤーソー(ウエット・ドライ) ○特殊景観⼯法(スタンプコンクリート) ○W2R⼯法(既設側溝リニューアル⼯法) ○アスファルト舗装維持クラック注⼊ ○新設コンクリート舗装目地注入 ○コンクリート静的破砕(クラッカー) ○コンクリート表⾯研磨 ○ショットブラスト |
許認可 | 建設業許可番号 国⼟交通⼤⾂許可(般-1)第20719号 建設業の種類 とび・⼟⽊⼯事業 産業廃棄物集収運搬業許可 中国5県・⼤阪・兵庫・福岡・愛媛・⾹川・徳島 産業廃棄物処分業許可(中間処理) 広島市・倉敷市 |
資 格 | 1級⼟⽊施⼯管理技⼠ 1名 2級⼟⽊施⼯管理技⼠ 3名 登録切断穿孔基幹技能者 10名 厚⽣労働省認定コンクリート等切断穿孔技⼠ 16名(2019年6⽉現在) 職⻑安全衛⽣責任者 教育修了者 17名 ⽟掛け技能講習修了者 4名 ⾃由研削砥⽯特別教育 16名 |
取引銀⾏ | 広島銀⾏ ⼾坂⽀店 もみじ銀⾏ ⼾坂⽀店 広島信⽤⾦庫 ⾼陽⽀店 |
関連会社 | 株式会社 カサノ⼯業 〒739-1733広島市安佐北区⼝⽥南2丁⽬16-26 TEL.082-843-3139/FAX.082-842-7732 |
加⼊協会 | ○国⼟交通⼤⾂認可 ダイヤモンド⼯事業協同組合(DCA) ○スリーディ⼯法協会 ○W2R⼯法 ○下地協会 |
事業所 | 広島本社 〒739-1733 広島市安佐北区⼝⽥南2丁⽬16-26 TEL.082-842-7730 FAX.082-842-7732 福⼭営業所 〒721-0942 福⼭市引野町4丁⽬9-35 TEL.084-943-0808 FAX.084-943-0807 岡⼭営業所 〒713-8101 倉敷市⽟島上成491-1 TEL.086-523-5477 FAX.086-523-5476 ⼭⼝営業所 〒740-0026 岩国市⾞町2丁⽬10-22 TEL.0827-23-3522 FAX.0828-42-7732 |